ウェディングプランナー

目次
ウェディングプランナーとは?主な仕事内容
ウェディングプランナーとは、挙式、披露宴をプロデュースする仕事です。衣装、料理、ウェディングケーキ、引き出物、挙式スタイルなど、多岐に渡り新郎・新婦の良きアドバイザーとなり、最高の一日になるためのお手伝いをします。
新郎・新婦をはじめその家族に、どのような挙式スタイルが希望か、どのような雰囲気の披露宴にしたいのか、要望や予算を詳しく聞くところから始まります。そこで重要になるスキルが「聞き上手」であることです。じっくりと話を聞く事で、不明瞭だった部分がはっきりと要望として形になる場合もあれば、「どうして披露宴をするのか?」という本来の目的を忘れて脱線しそうになる場合もあります。そこを上手く軌道修正しつつ、しっかり要望に応える柔軟な対応力が求められます。準備段階から当日まで、新郎・新婦との付き合いは長期間になります。段取りよく、物事をてきぱきと決めていける、面倒見の良いタイプの人が向いている職業とも言えます。
主な仕事は、新郎・新婦と打合せの繰り返しです。そこから、挙式・披露宴の進行や演出、必要なあらゆるアイテムの手配など、関係する部署や外注先との窓口にもなります。当日は責任者として、失敗が許されないプレッシャーとの戦いになりますが、達成感も大きいです。
昨今の挙式・披露宴は、個性化や多様化が激しく、要望を多く持った新郎・新婦が増えています。より要望に沿った挙式、披露宴にするために、ウェディングプランナーの役割はとても重要です。
ウェディングプランナーの働く業界
ウェディングプランナーの職場として多いのが、結婚式場です。ブライダルフェアを開催したり、営業に回る事でお客様を得るという業務が必須になります。ホテルでも、ウェディングプランナーを受け入れている場合がありますが、入社後必ずウェディングプランナーの部署に配属されるという訳ではない事があります。ブライダルを専門に扱うプロデュース会社に勤務する人もいます。
経験を積んだ後独立し、フリーランスで働く人も少なくないようです。
- 結婚式場
- ホテル
- ブライダル専門プロデュース会社
- ドレスショップ
- 美容室
- ブライダル関連のビューティーサロン
- フリーランス
ウェディングプランナーになるには
ウェディングプランナーとして働くには、一般的に高校卒業後、ホテルやブライダル関連の会社に就職するか、ブライダル関連の専門学校や、ブライダルの基礎を学べる大学に進学した後就職してから、プランナーを目指して働く場合が多いようです。ウェディングプランナーの就職は、現代では狭き門となりつつあります。そのために、資格や学歴はとくに必要とはされませんが、専門知識を持っている人と持っていない人では採用される確率に差が出てきます。すでに、社会人として働いている方は、専門の養成スクールに通い短期集中で即戦力を育てるといった流れになっています。他にも、ウェディング業界にアルバイトで入り、現場に慣れながらスキルアップをするという人も多いです。
ただし、ウェディングプランナーは公募よりも、専門学校や養成スクールに求人情報が多く集まる傾向があります。人気職ですので、専門知識を身につけてから就職に臨む方が近道かもしれません。
ウェディングプランナーの給料
- 平均年収:250万円~450万円
- 平均給与:18万円程度/月(初任給・未経験)
- 平均給与:35万円程度/月(経験者)
- 出来高制の職場あり
ウェディングプランナーに有利な資格・価値ある資格
ウェディングプランナーには取得必須な資格はありません。しかし、持っていれば採用試験で有利に働く場合があります。人気職になっているので、取得しておいて損はない資格と言えます。
国家資格はなく、ブライダル関係団体の民間資格です。「全米ブライダルコンサルタント協会(ABS協会)認定資格」は、実務経験がなくても受験できる初心者向けの認定資格です。日本オフィス主催の「ブライダルプランナー検定1級、2級」があります。この1級を取得すると、ABC協会認定の「アシスタント・ブライダルプランナー」を受験する資格を得られます。このステップに臨んで、初めてプロフェッショナルへの道が開けたと言えます。
ウェディングプランナーへの近道アドバイス
ウェディングプランナーになりたいならネイルの資格を取得するのが一番でしょう。人気のウェディングプランナー資格でウェディングプランナーを目指しましょう!!
今業界で人気のウェディングプランナー資格ランキング!!
- ブライダルプランナー検定: 全米ブライダルコンサルタント協会(日本オフィス主催)
- アシスタント・ブライダルプランナー: 全米ブライダルコンサルタント協会(日本オフィス主催)
- アシスタント・ブライダル・コーディネーター検定: 日本ブライダル事業振興会(BIA)
- BIAブライダル・コーディネーター検定: 日本ブライダル事業振興会(BIA)