- Home
- スポーツ体ボディの資格, 心理カウンセラー・メンタル心理の資格, 趣味・特技を活かす資格
- ヨガインストラクター
ヨガインストラクター

目次
ヨガインストラクターとは・主な仕事内容
ヨガ特有の呼吸法やトレーニングの指導をするのがヨガインストラクター。ヨガには幾つかの流派があり、一つ一つ目的があります。ヨガのレッスンを受けに来られる生徒さんに応じたヨガを提供するのがヨガインストラクターの仕事です。
ヨガのレッスンの内容には様々な目的のものがありますが、代表的なものとして、ゆったりとした動きで姿勢や呼吸法などを重視し身体をほぐして自律神経の働きを整える健康促進を目的としたヨガ、瞑想などによりストレスや緊張による心と体の乱れを整える心身調和を目的としたヨガ、ヨガ特有の動きやポージングで身体の新陳代謝を高め身体の活性化を高めることで美容・ダイエットを目的としたヨガ、などがあります。
ヨガインストラクターには、レッスンを受けに来られる生徒さんに対し、指導をする事と同時に生徒さん一人一人とコミュニーションを取りながら、生徒さんが求める効果に適したレッスンをする必要があります。またヨガは身ぶり・手振りをしながら指導していくので、生徒さん達が分かりやすく理解できるような工夫や説明をしなければいけません。
さらにスクールの運営面にも気を配り、生徒さんが辞めないよう、生徒さんが多く集まるように努めなければならないのも仕事といえます。ヨガ資格・ヨガインストラクター資格人気の資格徹底比較
ヨガインストラクターの働く業界
全国各地にあるヨガ教室・ヨガスタジオなどで多く募集されていますが、最近ではフィットネスクラブやスポーツジム、また地域のカルチャースクールなどでも活躍の場を広げています。雇用形態は正社員や契約社員、フリーランスという働き方も存在します。
- ヨガ教室
- ヨガスタジオ
- フィットネスクラブ
- スポーツジム
ヨガインストラクターになるには
インストラクターという人に教える仕事になりますので、実際にヨガ教室やヨガスタジオなどでヨガを習い・経験する事が必要です。そしてヨガを会得してからヨガインストラクター養成コースなどに通い、インストラクターになるのが一般的です。
ヨガインストラクターの給料
- 就業時間:160時間/月 ※就業場所によって異なる
- 平均給与:17万円~19万円/月(初任給)
- 男女比率:(男性)1:(女性)9
ヨガインストラクターに必要な資格・有利な資格・価値ある資格
ヨガインストラクターとして働く際には、資格は必要ありませんが、全米ヨガアライアンスが認定するヨガインストラクターや(一社)全日本ヨガ協会のヨガインストラクター資格を取得すると就職に有利となるでしょう。
ヨガインストラクターへの近道アドバイス
ヨガを習得した後、ヨガインストラクターなどの資格を取得するのが一番でしょう。ヨガ教室などにアスタントとして入社し経験を積んでヨガインストラクターを目指しましょう。
ヨガ資格・ヨガインストラクター資格人気の資格徹底比較
今業界で人気のヨガインストラクター資格ランキング!!
- ヨガインストラクター認定:全米ヨガアライアンス
- ヨガインストラクター資格:全日本ヨガ協会
- ヨガインストラクター資格:国際ボディメンテナンス協会