諒設計アーキテクトラーニングの口コミや評判、評価をご紹介

諒設計アーキテクトラーニングの口コミや評判、評価をご紹介

諒設計アーキテクトラーニング口コミ評判

資格を取得したいと思い、諒設計アーキテクトラーニングの資格取得に興味をもっている人も多いでしょう。諒設計アーキテクトラーニングでは、どのような資格を取得できるのでしょうか。また、口コミによる評判も気になるところです。今回は、諒設計アーキテクトラーニングの概要や口コミとともに、諒設計アーキテクトラーニングで取得できる資格について紹介します。

諒設計アーキテクトラーニングとは?

諒設計アーキテクトラーニングとは?

諒設計アーキテクトラーニングとは、さまざまな資格取得を目指せる通信講座のスクールです。諒設計アーキテクトラーニングの資格で取得できる資格は、基本的にすべて初心者向けとなっているため、初めての分野について学ぶ人でも挫折すること無く資格取得を目指せます。それぞれの資格取得のための教材は、すべてその道のプロによって作られたものです。そのため、通信講座として自分のペースで学習を進める中でも、資格取得に必要な知識やスキルをしっかりと身につけられるようになっています。

諒設計アーキテクトラーニングの口コミ評判

諒設計アーキテクトラーニングの口コミ評判

諒設計アーキテクトラーニングの資格を取得するなら、どのような口コミがあるかについても知っておきたいですよね。諒設計アーキテクトラーニングのホームページには、実際に資格を取得した人による口コミが多数寄せられています。たとえば、子育てをしながらネイルの資格を取得した人もいます。テキストがわかりやすく、基礎知識をきちんと学ぶことができたという口コミが寄せられています。一方、食育に関する資格を取得した人は、年齢による食事の違いや実践的な栄養の知識を学ぶことができたと振り返っています。諒設計アーキテクトラーニングなら丁寧な解説できちんと勉強でき、自分のペースで資格取得を目指せるのが大きな魅力だといえるでしょう。

諒設計アーキテクトラーニングで取得できる資格の種類

諒設計アーキテクトラーニングで取得できる資格の種類

諒設計アーキテクトラーニングでは、さまざまな種類の資格を取得することが可能です。具体的には、どのような資格を取得できるのでしょうか。ここでは、諒設計アーキテクトラーニングで取得できる資格の種類について代表的なものを紹介します。

お菓子作りに関する資格

諒設計アーキテクトラーニングでは、さまざまなお菓子作りに関する資格取得を目指せます。たとえば、タルトやカップケーキに関する資格や、和菓子に関する資格などさまざまなバリエーションがあります。それぞれ複数の団体が認定している資格取得を目指せるようになっているので、自分自身の求める姿に応じて資格取得を目指せるでしょう。

ビジネスに関する資格

ビジネスに関するスキルとしても、さまざまな講座が用意されています。たとえば、ビジネスにおける人間関係の構築に必要な基礎知識を学べる資格もあります。どのような仕事をしている人にとっても、ビジネスにおける人間関係の構築は重要なものです。そのようなスキルについて体系的に学べる講座になっているので、実際に役立てられる人が多いでしょう。また、諒設計アーキテクトラーニングででは、ロジカルシンキングに関する資格取得にも対応しています。ビジネスですぐに役立つ知識やスキルを身につけて、仕事に活かしましょう。

ファッションに関する資格

ファッションに関する資格としては、ファッションデザイナーとして必要な基礎的な知識やスキルを学べる講座があります。ファッションのプロと同じスキルや資格を学ぶことができ、講座を受講した後は資格としてその知識を証明することができます。また、ファッションに関係する資格としては、カラーセラピーの資格もあります。色の特徴を知り、適切な組み合わせ方ができるようになれば、ファッションをより幅広く楽しめるようになること間違いなしです。

美容や健康に関する資格

諒設計アーキテクトラーニングの資格講座では、美容や健康に関する資格講座も豊富です。たとえば、ネイルの基礎知識から実践的なスキルまで学べる資格講座もあります。自分でネイルをしたり、ネイリストとして活躍したりしたいと考えているなら、取得を目指すのがおすすめです。また、エステティシャンを目指すためのスキルを学べる本格的な資格講座もあります。美容に関わる仕事がしたいと思っているなら、この機会に資格取得を目指してみてはどうでしょうか。

ペットや動物に関する資格

ペットや動物に関する仕事がしたいと思っている人向けの資格講座もあります。たとえば、犬や猫のペットシッターになるための知識を学べるものや、ブリーダーとして動物を育てるためのノウハウを学習できるものもあります。さらに、トリマーやトレーナーなど、ペットに関するさまざまな分野で活躍できるさまざまな資格がそろっています。ペットが好きな人なら、きっと自分に合う仕事の資格が見つかるでしょう。ペットに関わる仕事がしたいと思っているなら、資格取得でその夢を叶えることが可能です。

占いやスピリチュアルに関する資格

諒設計アーキテクトラーニングの資格講座では、占いやスピリチュアルな分野に関する資格も豊富にそろっています。人気の分野を多く扱っているので、占いやスピリチュアルなことが好きな人なら、必ず気になる資格が見つかるはずです。たとえば、サイキックに関する資格や、九星気学に関する資格があります。また、四柱推命やダウジングに関する資格取得も可能です。ほかにも、ルーン占い、宿曜占星術、ルノルマンカード、タロットカードなど、数え切れないほど多くの資格が扱われています。興味がある分野の占いをひとつひとつ取得していくのもいいでしょう。

建築に関する資格

建築に関する資格は、実際に建築に関わる仕事において役立てられるものも多いです。たとえば、土木CADや機械CADなど、専門的な知識について学ぶこともできます。さらに、空間に関する知識やインテリアについての知識を身につけることもできるようになっています。未経験から建築やインテリアに関する仕事につきたいと思っているなら、諒設計アーキテクトラーニングで建築に関する資格取得を目指すと有利になるでしょう。

心理学に関する資格

何か資格を取得したいと考えており、心理学に関するプロを目指したいと思っている人もいるでしょう。諒設計アーキテクトラーニングでは、心理学に関する幅広い知識やスキルを学べるようになっています。たとえば、マインドフルネスやアンガーコントロールなど、人の心理的な悩みを解決するために役立つ知識やスキルも学べます。また、家族や子どもなど、一部の関係性に特化した心理学を学ぶことも可能です。行動心理について詳しく学べる講座もあるので、資格を受けてしっかりと勉強すれば、高い知識とスキルを身につけられます。実際に資格を取得するところまで到達すれば、仕事においてもアピールできるようになるでしょう。

手芸に関する資格

手芸に関する資格としては、編み物や刺繍をはじめとして、幅広い内容について学べるようになっています。基本的なやり方からきちんと勉強できるようになっているので、手芸に取り組んだ経験のない初心者でもつまずくことなく取り組めます。趣味として手芸を学びたい人はもちろん、ゆくゆくは手芸作家として活躍したいと考えている人でも、そのために必要な確かな基礎知識を得られます。手芸は最初のやり方をしっかりと理解することがとても大切です。諒設計アーキテクトラーニングなら、初心者向けにわかりやすい教材を用意しているため、誰でも完成度の高い手芸作品を作ることができるようになります。

整体やボディケアに関する資格

諒設計アーキテクトラーニングにおいては、整体やボディケアに関するさまざまな資格を扱っています。自分の体のために整体やボディケアに関する知識を得たいという人はもちろん、仕事として整体師やセラピストを目指している人にもおすすめできる内容になっています。具体的には、カイロプラクティックやリンパケアをはじめとするさまざまな資格がそろっています。リフレクソロジーやピラティスに加え、タイ古式について学ぶことも可能です。さまざまな分野の知識を一緒に学ぶこともできるので、自分自身のスキルアップのためにぜひ資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

植物や花に関する資格

植物や花に関する資格としては、さまざまなものが用意されています。たとえば、バラや水耕栽培に関する資格に加え、盆栽やベランダ菜園に関する資格も取得可能です。さらには、フラワーアレンジメントやガーデニングに関する資格も取り扱っています。植物や花が好きな人なら、複数の資格を同時進行で取得してもいいでしょう。趣味として楽しみたい人はもちろん、プロとして植物や花に関わりたいと思っている人にもおすすめです。

掃除や整理整頓に関する資格

最近では、掃除や整理整頓に関する資格の人気も高まってきています。たとえば、ハウスクリーニングや片づけに関する資格講座を受講する人も多いです。これらの資格を取得すると、普段の家事をよりうまくこなせるようになるでしょう。また、本格的に取り組み、仕事として活動を始めることも可能です。掃除や収納などに関して確かな知識を身につけたいと思っているなら、掃除や整理整頓に関する資格を取得しましょう。

食事や飲み物に関する資格

食事や飲み物に関する知識は幅が広く、諒設計アーキテクトラーニングにおいてもさまざまなジャンルの資格講座があります。たとえば、雑穀、乾物、山菜、チーズといった食材に関する資格があります。また、コーヒーや紅茶に関する理解を深め、より美味しく味わうために必要な知識を網羅した資格講座もあります。自分自身の食の好みを考慮して資格を選べば、教養が高まるような幅広い知識を身につけられるでしょう。しっかりと学習することで、食事や飲み物に関する仕事に役立てることも可能です。

諒設計アーキテクトラーニングは、資格取得を目指すために自宅で無理なく学習できる通信教育講座を行っているスクールです。通学よりも効率的に学習でき、メールなどで個別指導も受けられます。ここではそんな諒設計アーキテクトラーニングの口コミや評判、評価についてご紹介します。

起業や開業を目指している、仕事でスキルアップしたい、手に職をつけたいなどの目的で資格取得を望む人が増えています。しかし会社に勤めていたり、家事や育児で忙しい人にとってスクールに通学して資格を取ることは非常に難しいと言えるでしょう。

通信教育講座の諒設計アーキテクトラーニングなら、自宅で学習しながら資格取得を目指せます。
ここでは諒設計アーキテクトラーニングの口コミ、評価、評判についてご紹介します。

1、諒設計アーキテクトラーニングの概要

諒(りょう)設計アーキテクトラーニングは、一級建築士事務所株式会社諒設計を母体とする資格取得通信講座を行っています。

「一級建築士事務所が通信講座?」と意外に思われることでしょう。

母体とする設計事務所からもわかるようにその始まりは、1985年のCAD、建築模型などの建築分野を主体としたスクールでした。その後福祉住環境やインテリアなどのコースを新設し、多くの有資格保持者を誕生させてきました。

そして2010年以降、講座の種類は癒しやアロマセラピーなど幅広い分野にまで広がっています。このような実績から現在ではさまざまな資格協会から信頼を受け、資格取得が確実にできる講座を運営しています。

2020年11月のインターネット上の調査(ゼネラルリサーチ)では、「通信講座わかりやすさ」「通信講座品質評価」「資格者が選ぶ通信講座」でいずれも第一位を獲得しています。

2、諒設計アーキテクトラーニングで受けられる通信講座は?

諒設計アーキテクトラーニングには、実に豊富な通信講座がそろっています。カテゴリーだけで心理、占い、整体、ペット、手芸、ファッション、飲食関連など、15種類あります。多いものではひとつのカテゴリーに28種類もの資格取得通信講座があります。

その一部をご紹介します。

カテゴリー 資格取得通信講座名
心理・カウンセラー(13種類) 心理カウンセラー、行動心理、音楽療法など
占い師・占い・スピリチュアル(14種類) 風水、タロットカード、数秘術、四柱推命、サイキック、アーユルベーダ、西洋占星術など
整体・ボディケア・カイロプラティック(10種類) 整体、リフレクソロジー、タイ古式、つぼ、姿勢、筋トレ、リンパケア、ヨガインストラクターなど
食・栄養食・健康食・美容食(28種類) 食育、幼児食、薬膳漢方、ファスティング、スーパーフード、介護食、スムージー、発酵食品など
ペット・動物・生き物(7種類) ドッグトレーナー、トリマー、ブリーダー、ペットシッターなど
手芸・クラフト・アクセサリー(10種類) ハンドメイド、キャンドル、DIY、編み物、ビーズアクセサリー、レジン、刺繍など
ファッション・カラー・ビューティー(4種類) ファッションデザイナー、アロマ、ネイル、カラーセラピー
料理・調理・家庭料理(12種類) 魚、お米、お肉、インド料理、フレンチ、イタリア料理、和食、洋食、中国料理・エスニック、スパイス、食用オイル
ビジネス・スキル・趣味(5種類) 二十四節気、ロジカルシンキング、ビジネスマネジメント、オーケストラ、レターライター

3、諒設計アーキテクトラーニングの口コミ、評判、評価

3‐1 わかりやすいテキストと問題集

「テキストがとてもわかりやすく、繰り返し問題集を解くことで、子育てに忙しい私でもマイペースで基礎知識を学べました」

「全く知識がない状態から勉強を始めましたが、基礎から順に学べて理解しやすかった」

「もともと興味のある分野なので、楽しく続けられました」

諒設計アーキテクトラーニングでは、それぞれの分野のプロが監修したテキストを使っています。テキストは凝縮された中身の濃い内容でわかりやすく作られています。その効果が口コミにあらわれているようです。

3‐2 丁寧な指導

「思ったより難しい講座でしたが、添削がとても丁寧で最後までをモチベーションを維持できました」

「初めての通信講座で不安でしたが、何回でも質問が無料ででき、メールや郵送で聞けたので楽しく勉強できました」

諒設計アーキテクトラーニングでは基礎から実践、応用へと段階的に学べ、その後問題集や添削課題で試験に備えます。ここではプロによる添削指導を無料で何度でも受けられます。指導は大変丁寧でわかりやすい、親切でモチベーションが上がったと評判です。

3‐3 自宅で勉強できる

「自宅で自分の都合に合わせて学習できるのが一番良い点でした」

「仕事が終わるのが遅く、通学は無理だったためこの講座を選びました。空いた時間に無理なくできること、質疑応答も迅速丁寧にしていただけたのがよかったです」

「ネイリストになりたかったのですが、自宅の近くにネイルアートのスクールはもちろん、ネイルサロンもなく、どこでも勉強できるこの諒設計アーキテクトラーニングを選びました。田舎なので遠くに通学するのも大変なので、自宅でできて大変助かりました」

資格取得までの期間は通常6カ月です。それぞれの人が自分の生活環境に合わせたペースで学習できます。すぐにでも資格を取りたいという方なら最短2カ月でも取得が可能です。

3‐4 資格が取りやすい

「学生を続けながらだったので不安でしたが、テキストと練習問題で思ったより短期間で資格が取れました」

「指導者の方の心強いサポートで初心者の私でも資格が取れました!」

「短期間でふたつの資格を同時に取れました」

諒設計アーキテクトラーニングには、通常の講座の他に「スペシャル講座」があります(講座内容によります)。この講座は添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出することで卒業と同時に資格取得ができるシステムです。(例:ドッグトレーニングアドバイザー+犬のしつけインストラクター)
やる気のある人なら短期間で資格が取れ、更にWで資格取得も可能です。

3‐5 スキルアップや開業につながる

「資格を取ったことで派遣社員から正社員になれました」

「コーヒーに関連する仕事をしています。コーヒーやカフェの通信講座を受け、資格が取れたので今後カルチャースクールなどでコーヒーの魅力を伝えられればいいなと思います」

「いつかカフェを開業したいという気持ちもあり、資格を取ることにしました。これで一歩前進できました」

例えばコーヒーカフェ資格講座では、豆の知識やコーヒーの淹れ方など基本知識以外にも「開業計画の基礎知識」「ティールームのPR」「店づくりのポイント」が講座内容に含まれています。カフェ開業を目指す方にも評判の講座です。

3‐6 忙しい人でも資格が取れる

「二人目の子供が生まれてからますます忙しくなり、資格を取ることを半分あきらめていました。でもこの通信講座だったので、子供がお昼寝しているちょっとした時間に少しずつでも勉強が進んで資格取得にこぎつけました。これは諒設計アーキテクトラーニングの通信講座と資格取得がセットになったシステムだからこそと感謝しています」

「仕事で忙しかったのですが、すき間時間を活用して約2カ月で資格取得。迅速丁寧な添削指導があったからこそできました」

資格が取りたくても、フルタイムや共稼ぎでの仕事、育児などで忙しい方に通学はなかなか難しいものです。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座なら添削指導でサポート万全なので、忙しい方でも安心して資格取得が目指せることが口コミからわかります。

4、各資格取得通信講座の口コミ、評判、評価

4‐1 フラワーアレンジメント資格

「生花店で働くようになり、基礎からフラワーアレンジを学びたいと思いました。短期間で資格が取れること、資格の種類が豊富なことが決め手でした。資格を持った今でも、時々テキストを参考に仕事をしています」

「育児休業中で外には出られないため、仕事ができない状態の中、今のうちに何か資格を取りたいと考えました。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座に決めたのは、課題提出でフラワーアレンジメントデザイナーとブリザードフラワーデザイナーをダブルで取得できることでした」

花屋さんで仕事をしている、花が好きという方にはとても取り組みやすい講座です。花に詳しくなるだけでなく、フラワーアレンジやブリザードフラワーのデザイナーを短期間で目指せるのも高評価のポイントでしょう。

4‐2 収納片付け資格

「もともと整理収納が大好きでこの資格があることを知り、受けてみました。それまでは独学だったので、資格を取るための学習できちんとした理論がわかり更に収納が大好きになりました。今後は再就職にこの資格を活かしたいと思います」

「片付けが大の苦手でこの講座を受けてみることに。収納のコツがわかり、今では快適な部屋を維持できていて、友人にもアドバイスしています」

この講座では収納の基礎知識からノウハウ、秘密のテクニックまで楽しく学べます。インテリア関係やホームヘルパーの仕事をしている人にもおすすめで、口コミには収納マイスターとして起業を目指したいと思うようになったという人もいます。

4‐3 音楽療法資格

「もともと楽器については知識がありました。自分自身が深刻な病に悩まされ、その経験から音楽に違う面から触れるようになりました。音楽療法を学んだことで、自分と同じように闘病する人やそのご家族の気持ちを癒せればと思っています」

「音楽でボランティア活動をしているので、音楽療法の効果は体験済みでした。この資格を今後は高齢者施設などで活かしたいと思います」

「音楽関連の仕事ですが、心理学には触れたことがなかった上に高齢なので心配でしたが、テキストがわかりやすく無事取得できました」

音楽療法資格は日常生活での音楽の効果や、医療に関わる効果まで深く学びます。音楽を仕事としている人からも非常に良い評価が多い資格です。

5、まとめ

諒設計アーキテクトラーニングの通信講座は、1985年から始まりました。有資格保持者を大勢養成してきた長年の実績により、大変信頼の厚い講座に成長しました。

その証明は多くの人たちの喜びの口コミや高い評価に見ることができます。ただ単に資格を得るだけでなく、その後のその人の考え方や仕事、人生に影響を与えていることは間違いないでしょう。