WEBデザイナーとは・主な仕事内容
ご自身のデザインセンスと、ホームページを作り上げる知識と技術さえあればなれる職業、それがWEBデザイナーです。また、WEBデザイナーを名乗るのに国家試験は必要なく(そもそも存在しません)、WEBデザイナー検定がある程度です。ですので、独学でもデザインセンスと技術力があればWEBデザイナーになることが可能です。
WEBデザイナーの働く業界
- 大企業 大きな制作案件や実績が多いため、多くの技術を習得できます。
- 中小企業 一人当たりの担当範囲が広いため、広く技術を習得できます。
- 個人 「ノマドワーカー」という言葉をお聞きしたことがある方もいるかもしれませんが、個人で受託して、ある程度自分のペースで作業が可能になります。
WEBデザイナーになるには
WEBデザイナーになるには、いくつか方法があります。
学校やスクールで学ぶこともできますし、書物などを購入したり、ネットで情報を集め独学で学ぶこともできます。ご自身の将来像をイメージしつつ、ご自身の予算と相談して、自分に合った学習方法を見つけてみてください。
WEBデザイナーの給料
- 契約形態やボーナス・残業の有無によって大きく変わってきますが、そういったものを含めて平均的な年収は300~400万円程度です。
- なお、派遣社員の場合はしっかりと残業代が出ます。残業無しで働いた場合、年収は200~300万円程度となりますが、泊まりや徹夜の多い会社の派遣社員は、かなりの年収になります。中には年収500万円を超える人もいるようです。
WEBデザイナーに必要な資格・有利な資格・価値ある資格
WEBデザイナーになる為に、特に必要とされる資格や検定はありません。ただし、独学で学び、その後就職を考えている方は資格があると面接時に有利になる可能性はあるかもしれません。「ウェブデザイン技能検定」などが当てはまります。
WEBデザイナーへの近道アドバイス
何はともあれ必須のソフトを集めましょう。そしてまずは始めることが何よりも近道です。そこからご自身にあった勉強法を見つけることが重要です。個人の方はすぐに自宅のPCに、そして学生の方はアカデミック版のソフトが出ていますので、そちらを選んでも問題ないでしょう。
今業界で人気のWEBデザイナー資格ランキング!!
- ホームページWEBデザイナー認定試験:日本デザインプランナー協会
- ウェブデザイン技能検定:インターネットスキル認定普及協会
- Webクリエイター能力認定試験: サーティファイ Web利用・技術認定委員会

資格試験や人気資格ランキング。通信講座について解説しています。