諒設計アーキテクトラーニングは、長年社会で活躍できるようなスキルを学べる教材を提供してきた通信講座で、現在も様々な目的で受講している人がいます。
しかし、通信講座の利用が初めてである人の中には、複数ある情報から精査するのが難しく、受講に対する不安も抱いてしまう人もいると思います。
本記事では諒設計アーキテクトラーニングについて、通信講座としてのメリットや講座に関わる疑問点を紹介しながら、口コミからわかる良い評判・気になる評判をまとめました。
諒設計アーキテクトラーニングは、株式会社新生技術開発研究所が運営する通信講座です。
「一級建築士事務所 株式会社 諒設計」を母体に1985年から講座を運営しており、初めは建築分野を中心に学習する場でしたが、現在では様々な分野の資格に対応しています。
諒設計アーキテクトラーニングでは290種類以上の講座から選べるようになっており、基本的な学習方法やサポート体制はいずれの講座も共通しています。
通信講座としての諒設計アーキテクトラーニングの特徴やメリットを紹介します。
諒設計アーキテクトラーニングの教材は、教科書で基礎知識を覚えてから、添削課題の提出や練習問題・模擬試験で知識を定着させていく形式です。
教材内のテキストやカリキュラムは、各分野のプロやエキスパートが監修しており、初心者でも理解しやすい内容になっています。
また、教材は全て資格を発行する協会から認定されているため、資格試験に出題される知識を効率的に学習できます。
受講期間は基本的に1日30分の学習を6ヶ月で完了する設定なので、無理なく継続しやすい学習時間である点も講座の特徴です。
諒設計アーキテクトラーニングの講座を受講した場合、受講生1人につき専門スタッフが付いて、受講期間中のサポートを行います。
添削時のコメント記入や、教材の中でわからない点があればメールや講座に付属している質問用紙で無制限に質問できます。
諒設計アーキテクトラーニングの基本講座では、1つの分野に対して2種類の資格取得に繋がる知識が学習できます。
受講完了後に個人で該当する資格試験に申し込む必要はありますが、分野に関する幅広い知識を身に付けられる点はメリットになります。
一方、スペシャル講座は基本講座と同じ教材内容で、資格協会が認定した卒業課題が付属した講座です。
この卒業課題を受講期間中に提出すれば、本来は合格する必要がある資格試験を免除して、2種類の資格を同時に取得できます。
卒業課題は提出した時点で資格の発行が確約されるので、確実に2種類の資格を取得できるメリットがあります。
諒設計アーキテクトラーニングを受講する目的は人によって変わってきますが、その中でも時代に合った需要から人気を集める講座があります。
諒設計アーキテクトラーニングの公式サイトにも掲載されている人気講座ランキングについて紹介します。
人気講座1位は「メンタル士心理カウンセラー®W資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・メンタル士心理カウンセラー®(日本メディカル心理セラピー協会) ・メンタル心理インストラクター(日本インストラクター技術協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
ストレス社会の現代においてメンタルケアの重要性が高まっており、医療現場や教育機関などで心理カウンセラーが求められています。
また、子どもから大人まで幅広い世代がストレスを感じる可能性があり、家族や身近な人に簡易的なケアや相談できる環境を作ってあげたい人も増えています。
仕事と日常生活での需要から心理分野に関する資格は人気が高く、中でも直接的なケアに繋がるメンタル士心理カウンセラー®が1番人気になっているのです。
人気講座2位は「ペットトリミングアドバイザーW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・ペットトリミングアドバイザー(日本生活環境支援協会) ・トリマー開業インストラクター(日本インストラクター技術協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
容姿を整えるだけなく、清潔さを保つ効果もある犬・猫のトリミングですが、ペットトリマーになるために資格は必須となっていません。
しかし、大切な犬・猫を扱う仕事であるため、トリマーとしての知識やスキルを明らかにできる上記のようなトリミング資格の需要は高くなっています。
また、近年では簡単にトリミングできる道具が販売されるなど、自宅でトリミングする状況も珍しくないため、自分のペットに役立つ知識として受講する人が増えています。
人気講座3位は「メンタル心理ミュージックアドバイザーW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・メンタル心理ミュージックアドバイザー(日本メディカル心理セラピー協会) ・音楽療法カウンセラー(日本インストラクター技術協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
学習できる内容はリハビリやヒアリングなどの治療に音楽を活用する「音楽療法」であり、近年は効果を取り入れる医療機関は増加しています。
音楽療法を専門にして学習できる場所が多くないため、取り入れる予定がある現場で働く人が受講している講座です。
人気講座4位は「ハウスクリーニングアドバイザーW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・ハウスクリーニングアドバイザー(日本生活環境支援協会) ・クリーニングインストラクター(日本インストラクター技術協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
自宅の清掃を専門に行うハウスクリーニングに関する知識が学べる講座で、2種類の資格は他の人へ指導できるだけの知識を身に付けたと証明できます。
専業主婦を中心に自宅を綺麗にする目的で受講する人が多いですが、活動範囲を広げて実際にハウスクリーニング会社で働く人やカルチャーセンター等で講師を始める人もいます。
人気講座5位は「コーヒーソムリエW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・コーヒーソムリエ(日本安全食料料理協会) ・カフェオーナー経営士(日本安全食料料理協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:95,000円/分割:4,500円×24回(初回5,180円) ・スペシャル講座:115,000円/分割:5,400円×24回(初回7,360円) |
カフェのメインであるコーヒーに関する知識と、カフェの経営に必要な知識を学習できる講座で、取得できる資格もそれぞれコーヒーとカフェ経営に特化した資格になります。
老若男女問わず需要がある講座で、普段のコーヒーをより美味しくしたい目的で受講する人もいます。
諒設計アーキテクトラーニングの公式サイトでは、目的に合わせたおすすめ講座もランキング形式で掲載しています。 その中から特におすすめの講座を紹介します。
おすすめ講座その1は「スポーツフードマイスターW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・スポーツフードマイスター(日本安全食料料理協会) ・アスリート栄養食インストラクター(日本インストラクター技術協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
アスリートの能力を最大限に発揮させる栄養管理や、食事方法などの知識が身に付く講座です。
近年は日常的に筋トレやジム通いをする人が増加しており、本格的にスポーツをしない人も含めて需要が高まっています。
おすすめ講座その2は「子供心理カウンセラーW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・子供心理カウンセラー(日本インストラクター技術協会) ・チャイルド心理カウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
子供の成長に合わせた心理状態の把握と状況に合わせたカウンセリングなどの知識が身に付く講座です。
性格形成などに影響する幼少期や不安定な時期の思春期に適切な対応ができるような知識になるため、親や教育現場で働く人から注目されています。
おすすめ講座その3は「食育健康アドバイザーW資格取得講座」です。
取得できる資格 | ・食育健康アドバイザー(日本安全食料料理協会) ・管理健康栄養インストラクター(日本インストラクター技術協会) |
---|---|
受講料 | ・基本講座:59,800円/分割:3,300円×20回(初回4,276円) ・スペシャル講座:79,800円/分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
生活習慣病の対策になる食育の考え方や栄養バランスの知識が身に付く講座です。
食育は子供から大人まで適用できる考え方なので、知識や資格の取得から家族の食生活をより良い内容にできます。
諒設計アーキテクトラーニングの講座は疑問点を解消してから申し込んだ方が、受講後のミスマッチを防げます。
諒設計アーキテクトラーニングの疑問点の中でもよく質問される内容の回答を紹介します。
諒設計アーキテクトラーニングの各講座では、受講期間が6ヶ月と設定されていますが、同時に最短2ヶ月で取得できる表記もあります。
最短2ヶ月は1日の学習時間を無理のない範囲で増やした場合の受講期間であり、スペシャル講座の卒業課題の提出まで含めて受講の完了が目指せるという意味です。
一方、受講期間の6ヶ月を過ぎてしまうと、課題の提出と専門スタッフへの質問ができなくなります。
特にスペシャル講座は資格試験の免除が受けられなくなるため、自分のペースで学習しつつも6ヶ月以内には卒業課題の提出まで済ませるようにしましょう。
諒設計アーキテクトラーニングの添削課題と卒業課題は、各講座でそれぞれ提出用の解答用紙と送付専用の封筒が用意されています。
そのため、全体的な学習は自宅で完結できますが、課題の提出に関してはポストへの投函が必須になります。
受講期間内の提出は、提出用の解答用紙が諒設計アーキテクトラーニング側で確認される必要があるので、期間の最後の方で提出する場合はなるべく早い完成を心がけましょう。
諒設計アーキテクトラーニングは申し込みの項目記入で以下の4種類の支払い方法を選びます。
支払い方法 | 一括・分割の対応 | 概要 |
---|---|---|
代金引換 | 現金・デビットカード:一括払いのみ クレジットカード:両方に対応 | 佐川急便のeコレクトを利用して、教材の配送時に以下の3種類のいずれかで配達員に支払う ・現金 ・デビットカード ・クレジットカード |
後払い | 一括のみ | 教材が配送された後に、以下の4種類のいずれかで14日以内に支払う ・コンビニ ・郵便振替 ・銀行振込 ・スマホ決済(PayB、ゆうちょPay、楽天銀行コンビニ支払サービス、LINEPay) |
クレジットカード決済 | 両方に対応 | 申し込み時にクレジットカード番号を入力して支払い |
オリコの教育ローン | 分割払いのみ | 申し込み時の決済方法で「オリコ教育ローン」をび、「オリコWebクレジットローン」の申請・審査を経て支払う 支払い回数はローンの申請時に決定する |
支払い方法の中でオリコの教育ローンは審査する時間として7日程度必要になり、教材の送付は審査が完了してから行われます。
すぐに受講を始めたい場合は、ローン以外の3つの支払い方法がおすすめです。
また、各支払い方法で分割払いを選択する場合は、クレジットカードを使用すると手続きがスムーズに進められます。
諒設計アーキテクトラーニングは初心者向けの通信講座としての特典やサポートが充実していますが、実際の利用者からは気になる点も挙げられています。
諒設計アーキテクトラーニングの利用者の口コミから、良い評判と気になる評判を紹介します。
諒設計アーキテクトラーニングの良い評判としては、以下の項目が挙げられていました。
諒設計アーキテクトラーニングの最短2ヶ月で資格取得できる点は、早めにスキルを身に付けたい人や資格を入手したい人から好評を集めています。
卒業課題付きの講座であれば資格試験の申し込みも必要ないので、手間を省きながら資格の最短取得が目指せる講座として選ばれています。
一方で、時間をかけて学習する人からも初心者向けのテキストやカリキュラムのおかげで、モチベーションを保ったまま学習できたという口コミがありました。
専門スタッフへ質問から疑問点を残さずに学習を続けられる点は、通信講座の利用が初めての人でも使いやすさを実感できる要素になっています。
また、受講完了後や資格が発行された後について、知識を活用できたという感想も多数ありました。
諒設計アーキテクトラーニングの気になる評判としては、以下の項目が挙げられていました。
良い評判として挙げられていた専門スタッフへの質問について、回答までに時間がかかってしまい、学習が滞ってしまったという意見が出ていました。
質問用紙の場合は到着するまでの時間が必要ですが、メールの場合はすぐに回答できるのではないかと感じた人もいたのです。
質問に対する回答は必ず返信されますが、諒設計アーキテクトラーニング側の状況によっては返信が遅れる可能性はあります。
また、実際に教材を利用した後に、内容に対して受講料が高いのではないかと感じた人もいました。
会社ごとに値段設定は変わってきますが、基本講座のような内容の通信講座では、多くの場合で5万円代になります。
一方、スペシャル講座は基本講座よりも約2万円高くなっていますが、免除される2種類の資格試験の受験料を含めた値段で考えると、損はしていない価格設定になります。
各講座の教材やカリキュラムは、公式サイトから無料の資料請求を行えば実例を確認できるので、受講料と内容が釣り合うか確かめたい人は、資料請求での確認がおすすめです。
諒設計アーキテクトラーニングは、様々な分野の資格取得に関してサポートが充実しており、資格協会認定の卒業課題から2種類の資格の同時取得を目指せる通信講座です。
良い評判としては、
などがあります。
一方で、質問に対する対応の遅さや受講料の高さが気になる評判としてありますが、通信講座としてはメリットの方が多くなります。
人気講座やおすすめの講座が気になった人は、口コミ・評判の挙げられた点や公式サイトの情報を確認して、諒設計アーキテクトラーニングの利用を検討してみてください。