なるには資格.com
ハンドメイドマイスター資格とは?

ハンドメイドマイスター資格とは?

ハンドメイドマイスター資格とは?

ハンドメイドは、自宅で気軽に始められる趣味として、いつの時代も人気があります。

ハンドメイドマイスター資格は、はじめてハンドメイドに挑戦したい方にも、より専門的なハンドメイドの知識を得たい方にも最適な資格です。

ここでは、ハンドメイドマイスター資格が活かせる仕事や取得方法を、分かりやすく簡潔にまとめています。

ハンドメイドマイスター資格とは

ハンドメイドの基礎である、縫う、編む、染めるの知識を持ち、クラフトで使用する生地の種類や扱いの知識と技術を持った証明になる資格です。

各デザインの技術のスキルが、一定以上備わっていると認定している日本デザインプランナー協会(JDP)が発行しています。

資格取得後は、学びを活かし創作活動の幅が広がったり、教室を開いて仲間とのコミュニケーションを広げる講師活動ができます。

ハンドメイドマイスターが活用できる職業

ハンドメイドマイスターが活用できる職業

ハンドメイドの知識と技術は、個人の趣味だけでなく、それを活かした仕事に繋げられます。

資格取得後に活躍できる職業について紹介します。

手芸店やホームセンターの店員

手芸店やホームセンターでは、手作りの作品を制作するのに必要なものを購入するお客様が来店します。

お客様の要望にあった材料や用具選びのアドバイスをし、販売する仕事です。

ハンドメイド作家として活動

手作りでオリジナリティ溢れる雑貨やアクセサリーなどを、フリーマーケットやフリマサイトを使って販売する仕事です。

ネットが普及し、フリマサイトなどを利用して、気軽に個人で商品を売買できるようになり、ハンドメイド作品を出品している人は、年々増加しています。

ハンドメイドを教える講師

自宅を使ってハンドメイド教室を開いたり、カルチャースクールで講師としてハンドメイドを教える仕事です。

趣味を分かち合える仲間とコミュニケーションを取り、アドバイスをします。

講師として、生徒の作品が完成する喜びを一緒に分かち合えます。

ハンドメイドマイスターを取得する方法

ハンドメイドマイスター資格を取得する方法は2通りあります。

協会が主催する試験を受験して合格する方法と、協会が認定している通信講座の特別講座を利用する方法です。

以下は、日本デザインプランナー協会(JDP)が行っている資格試験の内容になります。

受験料10,000円(税込)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上
申込方法協会のHPよりインターネットで申し込み

試験は、偶数月の20日から25日に行われています。

年に6回あり2ヶ月に1度の割合で行われているので、自分の学習スピードや予定に合わせて日程を調整できます。

試験の申し込みは、試験月の1か月前で、答案提出期限は試験月の30日です。(2月のみ28日)

もう一方の協会認定の通信講座を利用する方法は、「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」の通信講座の特別講座がそれにあたります。

この2つの通信講座の特別講座を受講し、卒業課題をクリアすると試験免除で資格を得られます。

協会認定の通信講座は、テキストや問題集が資格取得に集中した内容となっているので効率的に学習が可能です。

ハンドメイドマイスター

ハンドメイドマイスターを取得できる通信講座

ハンドメイドマイスターを取得できる通信講座

ハンドメイドマイスターの資格を取得できる通信講座である「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」には、試験免除の特別講座の他に、通常の講座も設けられています。

通常の講座の場合は、卒業してから資格試験を受験する流れです。

それぞれの通信講座の講座内容を詳しく紹介します。

ハンドメイドマイスターW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングの通信講座の場合、「ハンドメイドマイスターW資格」の中にハンドメイドマイスター資格が含まれています。

以下は、基本講座の内容です。

対象となる資格ハンドメイドマイスター手芸アドバイザー
受講料59,800円分割:3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)最短2ヶ月
添削回数5回

基本講座でも、テキストや問題集はプロ監修の協会認定のものを使用します。

どちらか一方の資格を希望する場合や、費用をなるべく安く抑えたい人に基本講座は向いているでしょう。

専門のスタッフが、一人ひとりに合わせた学習をサポートをしてくれるので、効率的で無駄のない学習が可能です。

こちらは、スペシャル講座の内容となっています。

対象となる資格ハンドメイドマイスター手芸アドバイザー
受講料79,800円分割:3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)最短2ヶ月
添削回数5回+卒業課題1回(試験免除で資格取得)

スペシャル講座は、試験免除で資格取得ができる講座です。

基本講座と同じ内容に加えて卒業課題が1回あり、これを提出して合格すると試験免除で2つの資格を同時に取得できます。

ハンドメイドマイスターW資格取得講座

ハンドメイド手芸資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンの場合は、「ハンドメイド手芸資格取得講座」の中にハンドメイドマイスター資格が含まれています。

以下は、基本コースの内容です。

対象となる資格ハンドメイドマイスター手芸アドバイザー
受講料59,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)最短2ヶ月
添削回数5回

こちらの基本コースも、プロ監修の協会認定のテキストや問題集を使用します。

学習カリキュラムは、初級、中級、上級と分かれており、基礎から応用まで段階を踏んで学習できるので、ハンドメイドの技術を早く、確実に学習できます。

専属のスタッフによるサポートも充実しており、無料で何度でもメールで質問できるので、学習でのつまずきが素早く解消され安心です。

以下は、プラチナコースの内容となっています。

対象となる資格ハンドメイドマイスター手芸アドバイザー
受講料79,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)最短2ヶ月
添削回数5回+卒業課題1回(試験免除で資格取得)

プラチナコースは、基本コースの内容に卒業課題が加えられています。

卒業課題をクリアすると試験免除で、ハンドメイドマイスターと手芸アドバイザー資格が両方取得できる仕組みです。

基本コースより受講料が高くなっていますが、基本コースの場合、卒業後に協会の試験を受験する必要があります。

2つの資格を取得する際に必要な合計金額は、どちらのコースも差はありません。

ハンドメイド手芸資格取得講座

同時取得できる手芸アドバイザーとは

諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールジャパンの特別講座で、ハンドメイドマイスターと共に同時取得できる手芸アドバイザー資格は、日本生活環境支援協会(JLESA)が発行している資格です。

日本生活環境支援協会は、生活における各スキルが一定水準以上あると認定しています。

手芸アドバイザー資格は、手芸の基礎知識と共にそれを教えるスキルを身に着けている証明となる資格です。

ハンドメイドマイスターと併せての所持により、知識や技がより豊富で、専門性が高いと認められます。

手芸アドバイザー

資格取得により広がるハンドメイドマイスターとして活躍の可能性

ハンドメイドマイスター資格は、ハンドメイドやクラフトの知識と技術が一定以上備わっていると認められる資格です。

資格取得後は、手芸店やホームセンターなどのハンドメイドを販売するお店で活躍でき、講師として活動できます。

ハンドメイド作家として、さらにワンラックアップを目指したい方や、他の作家との差別化に資格取得は有効です。

ハンドメイドマイスター資格を取得して、より自分らしい作品制作に励み、活動の幅を増やしてみてはいかがでしょうか。