カワイイがぎゅっとつまったようなスイーツデコは、ハンドメイドブームの中でも人気が高く、集めている方や趣味で作っている方も多いのではないでしょうか。
資格取得は、仕事や副業にする際のスキルの証明に役立ったり、新しい技術や道具の使い方を習得できたりするため、作品の精度の向上も期待できます。
ここではスイーツデコデザイナー®に関して、活用できる職業や資格の取得方法などを紹介します。
スイーツデコとは樹脂粘土や紙粘土、レジンなどで本物そっくりにスイーツを作り、デコレーションするクラフト作品です。
本物そっくりに作るだけでなく、デコレーションしてチャームやアクセサリー、雑貨など様々な小物として作れるため自由度も高く、女性を中心に人気が高いものです。
スイーツデコデザイナー®は、スイーツデコを製作する技術や知識があり、他者に教えられると判断された場合に取得できる資格で、日本デザインプランナー協会が発行しています。
スイーツデコは趣味としても人気の高いハンドメイドですが、正確な技術とセンスが求められるため、副業や仕事として発展させられるスキルでもあります。
スイーツデコデザイナー®を活かせる代表的な職業を紹介します。
オリジナルのスイーツデコ作品を作り、フリマサイトや雑貨店、イベントなどで販売活動が行えます。
ハンドメイドサイトなどが一般化している昨今、出品も購入も比較的容易になっているため、副業を始めたい方も、本格的に活動したいという方にも効果的な手段です。
自分の作品のファンやリピーターが定着すると、実店舗への卸しや、スイーツデコブランドの開業も期待できます。
資格取得後は、ワークショップやカルチャースクールなどで講師やインストラクターとして活動できます。
企業でインストラクターとして勤める場合や、自宅などでスイーツデコ教室の開業の際も、資格保有は技術の確かさを証明できるため、あらゆる面で効果的なアピールになるでしょう。
スイーツデコデザイナー®は本物そっくりに作る繊細な技術と、色やデコレーションのつけ方などセンスやテクニックを要するため、スイーツデコに限らず多様なデザイン業務で力を発揮できます。
デザイン業務の会社への勤務や、フリーランスでデザイン業務を受託するなど、選択肢は多いでしょう。
スイーツデコデザイナー®は日本デザインプランナー協会(JDP)が主催・認定する資格で、資格試験に合格すると取得できます。
資格試験の概要は以下の通りです。
受験料 | 10,000円 |
受験方法 | 在宅試験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
申込方法 | インターネットからの申込み |
試験は在宅で受験可能で、解答用紙を提出期限内に提出する形式のため、どこからでも受けられます。
また、受験資格は設けられておらず、2ヶ月に1回開催されるため、どんな方も長期間待たずに試験に臨めます。
インターネットで手軽に申し込めますが、期限があるため、試験実施日を決めたら余裕を持って申し込みましょう。
スイーツデコデザイナー®の取得に向けての学習方法は自由ですが、いつでもどこでも学習できる通信講座は検討すべき手段と言えるでしょう。
家事や仕事の隙間時間を活用して、スイーツデコの基礎から応用まで学べるため、初心者の方にも自己流で作っている方にも満足できる内容となっています。
民間の通信講座は多数ありますが、日本デザインプランナー協会認定の通信講座もあり、効率よく取得を目指したい方には協会認定の講座がおすすめです。
認定講座は2つあり、その内容をまとめています。
諒設計アーキテクトラーニングでは、スイーツデコデザイナー®資格とデコレーションインストラクター資格の同時取得を目指せます。
また、初期費用が抑えられる基本講座と、試験免除で確実に資格取得できるスペシャル講座の2つの講座があります。
基本講座の内容は以下の通りです。
対象となる資格 | スイーツデコデザイナー® デコレーションインストラクター |
受講料 | 73,500円 分割3,500円×24回(初回3,548円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 |
基本講座では初期費用が抑えられる反面、実際に資格取得するには自身で受験し、合格する必要があります。
どちらかの資格のみで十分と考えている方には、基本講座が適しています。
次に、スペシャル講座の内容は以下の通りです
対象となる資格 | スイーツデコデザイナー® デコレーションインストラクター |
受講料 | 93,500円 分割4,400円×24回(初回5,764円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
スペシャル講座では、卒業課題を提出すると試験免除で両方の資格を取得できます。
もともと両方取得しようとしていた方には、費用と時間の面でもメリットがあり、確実に取得できる安心感もあるため十分な価値と言えるでしょう。
SARAスクールジャパンでも、スイーツデコデザイナー®とデコレーションインストラクターの両方の資格を取得できる講座があります。
初期費用が抑えられる基本コースと、試験免除のプラチナコースが用意されており、自身の目的に沿ったコースを選択できます。
基本コース概要は以下の通りです。
対象となる資格 | スイーツデコデザイナー® デコレーションインストラクター |
受講料 | 73,500円 |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 |
基本コースでも、1つの教材から2つの資格の技術や知識を学べ、受講中は何度でも質問できるため安心して続けられます。
初心者で適性を見ながら自分のペースで学びたいという方や、腕試ししたい方にもおすすめです。
試験免除のプラチナコースは以下の通りです。
対象となる資格 | スイーツデコデザイナー® デコレーションインストラクター |
受講料 | 93,500円 |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
プラチナコースは確実に短期間での資格取得が可能なため、早期に資格を取りたいという方にはこちらが適しているでしょう。
いずれのコースも、プロ監修の教材で綿密なカリキュラムと手厚いサポートがあるため、資格取得を目指しながらしっかり技術や知識を深められます。
スイーツデコデザイナー®と同時取得を目指せるデコレーションインストラクターとは、一般的にデコと呼ばれるものに対する、技術や知識を一定以上有していると認定される資格です。
両方の取得で、よりデコレーションの造詣も深くなり、多角的なノウハウが蓄積されて、自身のスイーツデコのスキル向上も期待できます。
また同じ分野での複数資格の保有は、経験や技量に厚みを持たせ、特に他者への説得力あるアピールにもなり得ます。
スキルアップや、副業や仕事に資格を活かしたいと考えている方には、検討してみる価値はあるでしょう。
スイーツデコデザイナー®は、スイーツデコの技術と知識が一定以上あると認定されるプロフェッショナルの証明であり、スイーツデコ作家や講師などで活躍できる資格です。
資格取得は自身の技術の専門性を磨ける上に、他者へスキルの高さや経験を証明できるツールとなります。
資格をうまく活用し、趣味を仕事や副業へ昇華して達成感を得たり、オリジナルのスイーツデコで人を笑顔にできたりするとやりがいにも繋がります。
自分の可能性を引き出す一歩がほしい方は、一度協会や講座の内容をチェックしてみてください。