なるには資格.com
服飾士資格とは?

服飾士資格とは?

服飾士資格とは?

知識の証明は信頼してもらえる要素の1つで、自身のステップアップに繋がっていきます。

  • アパレル業界で働くにつれて、知識不足を感じるようになった。
  • ファッション業界に就職するため、少しでもアピールできるように資格を取っておきたい。

このように考えてる方に向けて、服飾士資格が活用できる職業から取得方法まで、詳しく解説していきます。

服飾士資格とは

服飾士資格」は、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する資格です。

ファッションの歴史や、TPOの重要性が身につけられ、衣服や装飾品などの知識に関して、一定レベルを習得したものに得られる資格です。

衣服に関する知識を第3者へ証明が可能で、仕事をする際に周囲から信頼してもらえます。

服飾士資格が活用できる職業

服飾士資格が活用できる職業

服飾士資格は、ファッション・服飾系のさまざまな職業で活用できます。

服飾士の資格が役立つ職業を一部紹介します。

ファッションアドバイザー

服飾士資格が最も活用できるのは、お客様に直接洋服を販売する、ファッションアドバイザーです。

お客様は販売員を信頼して、洋服についてアドバイスを求めます。

豊富な知識があれば、お客様に合わせて商品を提案したり、詳しい説明ができます。

アパレルメーカー社員

アパレルメーカーは企画・製造・販売などを行っている会社のことで、総合職・専門職・販売職の3つの職種があります。

それぞれ仕事内容は違いますが、どの職も衣服の販売につながっています。

衣類について深い知識があれば、会社・お客様にとってよい提案ができます。

服飾士資格を取得する方法

服飾士資格を取得する方法は2つ。

  • 服飾士資格を発行する協会が行う試験を受験して、合格する
  • 協会認定の通信講座の「特別講座」を利用する

以下は日本インストラクター技術協会(JIA)が行う服飾士資格試験の内容です。

受験料10,000円(税込)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上
申込方法協会の公式サイトの資格ページから

試験は在宅で受けられます。

受験の条件は特に設けられていないことから、申し込みによって誰でも受けられる門戸の広さも特徴的です。

試験日程については1ヶ月前に申し込んだ後、翌月の月末が試験期間となり、答案を期限までに提出する形式です。

一方、協会認定の通信講座の「特別講座」を利用する方法についてです。

「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」の資格取得講座が協会認定となっています。

多くの過去問題や試験対策を扱っており、専属講師による質疑応答など、サポートも充実

これらの特別講座では、卒業課題の提出とその合格により、協会が開催する試験が免除となり、服飾士資格の取得となります。

服飾士

服飾士資格を取得できる2つの通信講座について

服飾士資格を取得できる2つの通信講座について

先述した通り「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」では、卒業課題があるコースを受講して合格すると、試験免除で資格が与えられます。

通常通り試験を受ける基本講座も用意されているため目的に合わせて選択してください。

2つの認定講座について、受講料などの詳細を紹介していきます。

ファッションデザイナーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングでは「ファッションデザイナーW資格取得講座」の中に、服飾士資格の試験に向けた教材が入っています。

ファッションのプロが監修した、初心者向けのテキストが用意されています。

また、ゼネラルリサーチ調査により『通信講座わかりやすさ』『通信講座品質評価』『資格取得者が選ぶ通信講座』1位を、2年連続で3冠を達成している講座です。

基本講座の内容は以下の通り。

対象となる資格服飾士
ファッションデザイナー
受講料59,800円
分割:3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数5回

基本講座は、料金を抑えたい人や“どちらかの資格だけの取得で充分”と考える人に適しています。

通信講座で学び、服飾士試験を受けて合格後、資格取得となります。

スペシャル講座の内容は以下の通りです。

対象となる資格服飾士
ファッションデザイナー
受講料79,800円
分割:3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数5回
卒業課題1回(資格試験免除)

基本講座の内容に、卒業課題が付属されています。

卒業課題で合格した場合は、服飾士資格と共に「ファッションデザイナー資格」も試験免除で取得となります。

その分、基本講座より受講料は高めです。

しかし、関連する複数の資格取得は、履歴書やプロフィールに提示する項目が充実して重みが加わるため、受講する価値は十分ある講座です。

ファッションデザイナーW資格取得講座

スタイリスト資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンでは「スタイリスト資格取得講座」の中に、服飾士資格とファッションデザイナー資格試験に向けた教材が入っています。

コースは基本コースとプラチナコースが用意されており、プラチナコースは課題を提出するだけで資格取得となります。

基本コースの内容は以下の通り。

対象となる資格服飾士
ファッションデザイナー
受講料59,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数5回

こちらも、諒設計アーキテクトラーニングと同様に、以下のとおりです。

  • ファッションのプロが監修した、初心者向けのテキストを用意
  • 通信講座で学び、服飾士試験を受けて合格後、資格取得

プラチナコースの内容は以下の通り。

対象となる資格服飾士
ファッションデザイナー
受講料79,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数5回
卒業課題1回(資格試験免除)

こちらも、卒業課題で合格した場合は、服飾士資格と共に「ファッションデザイナー資格」も取得となります。

スタイリスト資格取得講座

同時取得できるファッションデザイナー資格とは

2つの特別講座で、服飾士資格と同時取得できるファッションデザイナー資格。

こちらは、日本デザインプランナー協会(JDP)主催の資格です。

ファッションの名称や形、機能面やデザイン等知識を持ち合わせた人へ与えられる資格です。

ファッションの歴史やTPOが学べる服飾士資格と合わせた取得により、効果的に知識を増やせます。

現在の仕事のスキルアップに役立ち、就職活動ではあなたのスキルを効果的にアピールできるでしょう。

ファッションデザイナー

服飾士資格を実務経験に加えればキャリアステップの助けになる

服飾士資格は、服飾に関して一定レベル以上の知識の習得を証明できます。

お客様に合わせたコーディネート提案が可能となり、知識を仕事に還元できるので、お客様や、職場からも認められるでしょう。

自分に自信がつくため、あなた自身によい結果をもたらす可能性が充分にあります。

服飾士資格を取得してみたいという方は、資格を発行する協会や認定の通信講座のサイトを確認してみてください。

ステップアップし、輝くあなたを応援しています。

服飾士は、日本インストラクター技術協会によって主催されている資格です。ファッションの着こなしやデザインなど、幅広い内容を網羅しています。ファッションのシルエットや季節に関する知識も学べます。そのため、服飾士の資格を取得すれば、服に関わる仕事の中でも役立つ実践的なスキルを身につけられます。 服飾士の資格試験は、在宅で受験可能です。また、70%以上特典できると合格となります。受験料は税込1万円で、受験資格は特にありません。

服飾士資格取得のメリット

服飾士の資格があれば、ファッションについて専門的な知識をしっかり学べます。素材ごとの違いや合わせ方などが分かるようになるため、よりファッションを楽しみやすくなります。その知識はファッションの仕事にも活かせるので、ファッションの仕事に興味がある場合も役立つ可能性が高いです。

服飾士の仕事について

服飾士の資格を活かせば、スタイリストやファッションデザインの仕事で活躍できる可能性があります。スタイリストは、その場に適した服装のコーディネートをする仕事です。実績を積めば、プロのモデルや俳優の衣装を担当できる場合もあります。ファッションデザインでは、ファッションに関わるあらゆるもののデザインをおこないます。洋服はもちろん、バッグや靴などのデザインの仕事に挑戦することも可能です。