なるには資格.com
スポーツフードマイスター資格とは?

スポーツフードマイスター資格とは?

スポーツフードマイスター資格とは?

スポーツは子供から大人まで幅広い世代で楽しまれていて、パフォーマンスと食事は深いつながりがあります。

昨今ではスポーツをする人だけではなく、ダイエットや健康の視点からスポーツフードは関心が集まる分野です。

本記事では「スポーツフードマイスター」について、資格の取得方法や、通信講座などを紹介します。

スポーツフードマイスターとは

日本安全食料料理協会が認定する「スポーツフードマイスター」は、スポーツ栄養の基本から毎日の献立など実践レベルまで十分に身につけた人に認定されます。

スポーツフードは、アスリートなどスポーツをする人たちが日々のトレーニングと併せて摂取する食事内容のことです。

つまり特定の食品や料理ではなく、選手の持つ力を最大限に発揮するために個人にあわせて最適化されたメニューや食生活を指します。

スポーツフードマイスターは運動量や性別、年齢や競技に応じた食事を管理、指導できるという証明になります。

スポーツフードマイスターが活用できる職業

スポーツフードマイスターが活用できる職業

アスリートの食事管理の基本を習得するスポーツフードマイスターは、スポーツ関連の幅広い職業で活かされます。

具体的に、スポーツフードマイスター所持者が活躍できる職業を紹介します。

スポーツジム・フィットネスジム

スポーツジムやフィットネスジムでは、運動の指導をするだけではなく、栄養指導を実施するところもあります。

スポーツをしているからこそ、自分にはどのような栄養が必要なのか、アドバイスを求めるお客さんも少なくありません。

そのような方の相談に役立つのが、スポーツフードマイスターの資格です。

専門的な知識で指導可能で、トレーニングのサポート役として役立つでしょう。

料理教室・カルチャースクール講師

料理教室ではメニューのレパートリーを知れるだけではなく、健康的な食事や食育などを取り入れているところも多いです。

自身や家族がスポーツをしている人には、スポーツフードに特化した内容は人気のテーマとなるでしょう。

ダイエットなどにも活かされるので、料理を習う人には注目されるテーマであると考えられます。

料理教室をすでに開いている人には、新しい講座のテーマとして活かされます。

まだ教室を開いていない人は、資格取得をきっかけに料理教室を開講するのも良いですね。

スポーツ団体の指導

スポーツ団体は子供から大人まで全国に多数存在しており、アマチュアからプロまで幅広く存在し、楽しまれています。

スポーツフードマイスターの資格を活かして、アドバイザーや講師として活躍できるでしょう。

スポーツフードマイスターを取得する方法

スポーツフードマイスターを取得するには、資格を発行する日本安全食料料理協会の試験を受験して合格するか、協会認定の通信講座を利用する2つの方法があります。

以下は、日本安全食料料理協会が行うスポーツフードマイスター資格試験の内容です。

受験料10,000円(消費税込み)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上の評価
申込方法インターネットからの申し込み

スポーツフードマイスターの資格次試験はインターネットから申し込みをし、在宅で試験を受けられます。

受験の条件は特に設けられていないので、誰でも受験可能です。

試験は2ヶ月に一回開催されていて、試験期間は5日で提出期限が決まっています。

合否は、受験の1ヶ月後に通知されます。

スポーツフードマイスター

スポーツフードマイスターを取得できる通信講座

スポーツフードマイスターを取得できる通信講座

 スポーツフードマイスターを取得できる通信講座は、「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」の2つです。

2つの通信講座は、協会の認定を受けたテキストで学習できます。

試験対策のテキストが用意されており、資格取得に直結した内容です。

2つの講座について、それぞれ受講料など詳細を紹介します。

スポーツフードマイスターW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングでは、「スポーツフードマイスターW資格取得講座」でスポーツフードマイスターの資格試験に向けた学習が可能です。

基本講座とスペシャル講座が用意されています。

基本講座の内容は以下の通りです。

対象となる資格スポーツフードマイスター
アスリート栄養食インストラクター
受講料59,800円
分割3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回

基本講座は試験免除がありませんが、資格認定協会から認められたテキストで学習が可能で、試験対策に適しています。

パーソナルトレーナーとして活躍している、プロが監修した問題集や添削課題を利用できます。

専門スタッフによる添削・質問への回答とサポート体制が整っている講座です。

試験への申し込みは自身で行うため、スポーツフードマイスターもしくは、アスリート栄養食インストラクターのどちらか一方の資格が必要な方に適しています。

スペシャル講座の内容は以下の通りです。

対象となる資格スポーツフードマイスター
アスリート栄養食インストラクター
受講料79,800円
分割 3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回+卒業課題1回

スペシャル講座は、基本講座の内容に卒業課題が付属されています。

期間内に添削5回、卒業課題を1回提出・合格するのを条件に試験が免除され、同時に2つの資格取得が可能です。

確実に資格取得を可能にするのが、スペシャル講座を受講するメリット。

専門資格を複数取得していると、専門性に特化している証明になるため、受講の価値は十分にあると言えます。

スポーツフードマイスターW資格取得講座

スポーツフード資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンでは、「スポーツフード資格取得講座」でスポーツフードマイスターの資格試験に向けた学習が可能です。

基本コースとプラチナコースが用意されています。

以下は基本コースの内容です。

対象となる資格スポーツフードマイスター
アスリート栄養食インストラクター
受講料59,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回

SARAスクールジャパンの基本コースでも、資格認定協会に認められたテキストで学習が可能です。

初心者でもわかりやすいオリジナル教材を使用し、個別に質問も可能で試験対策に適しています。

試験の申し込みは自身で行うため、スポーツフードマイスター・アスリート栄養食インストラクターどちらか一方の資格が必要な方や、初期費用を抑えたい方に適しています。

プラチナコースは以下の通りです。

対象となる資格スポーツフードマイスター
アスリート栄養食インストラクター
受講料79,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の勉強を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回+卒業課題1回

基本講座の内容に加えて、資格認定協会より発行された卒業課題が付いています。

卒業課題を提出・合格すると、試験合格と同様に資格を取得できる内容です。

確実に2つの資格を取得したい方、早く資格を必要とする方は、プラチナコースが適しています。

専門資格を2つ同時に確実に手にできるのは、プラチナコースです。


スポーツフード資格取得講座

同時取得できるアスリート栄養食インストラクターとは

アスリート栄養食インストラクターは、日本インストラクター技術協会が認定する資格です。

スポーツ選手に必要な栄養素や競技特性に合わせた食事の考え方、試合に合わせた食事から弁当を用意する際のポイントなどを十分に身につけた方に認定されます。

栄養素の働きや各スポーツのための栄養と食事、ジュニアのためのスポーツフードについても問われます。


アスリート栄養食インストラクター

資格取得で高まるスポーツフードマイスターとしての活躍の可能性

スポーツフードはその名の通り、スポーツに特化した食事です。

老若男女で楽しまれるスポーツを支える、縁の下の力持ちのような働きができるのがスポーツフードマイスターだと言えます。

自分の食事によるサポートで、選手が活躍してくれたら嬉しいですよね。

スポーツが好きな人、サポートするのが好きな人、料理が好きな人は資格取得を目指してみるのはいかがでしょうか。

少しでもスポーツフードマイスターに興味を持った人は、資格を発行する協会や認定の通信講座を確認してみてください。